東京都指定の伝統工芸品が一堂に会する、年に一回開催されるイベントをご存知ですか?
60回続くイベント、「東京都伝統工芸品展」が今年も新宿高島屋にて開催されています。
今回は、イベントとして還暦を迎えた「第60回 東京都伝統工芸品展」についてご紹介します。
第60回東京都伝統工芸品展 ~江戸から伝わる一筋の道~
日程
平成28年1月19日㈮〜24日㈫
午前10時~午後8時(20日・21日は午後8時半迄/24日は午後6時迄)
内容
~江戸から伝わる一筋の道~
・伝統工芸品の展示販売及び実演(計44品目)
・製作体験コーナー
・伝統工芸ブースツアー
・職人によるトークショー
場所
新宿髙島屋 11階催会場
〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−24−2
公式HP:https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/
アクセス
JR線「新宿駅」新南改札より徒歩2分、ミライナタワー改札より徒歩1分
都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分
主催
東京都
後援
東京都伝統工芸品産業団体連絡協議会・東京都伝統工芸士会・東京都伝統工芸品産業団体青年会
運営事務局
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
◎44の工芸品一堂に集まる
東京都には40もの都指定工芸品が存在し、本イベントは全品目が集まるイベントとなっています。
品目別や、それぞれの品目別に形成された組合主催イベントなどは多く開催されるなか、全品目が一堂に会するのは本イベントのみとなっています。
今年の干支「酉」をモチーフにした商品も多く展示されています
また、都指定工芸品だけではなく、桶・江戸風鈴・銅器・箒の4品目も含めた計44品目を間近に見ること・手にとることが出来るイベントとなっています。
本イベントに出展している品目は以下の通りとなっています。
東京都指定伝統工芸品(40品目) | |||
村山大島紬 | 江戸簾☆ | 東京無地染 | 東京染小紋 |
江戸更紗 | 東京琴☆ | 本場黄八丈 | 東京本染ゆかた☆ |
江戸からかみ | 江戸木目込人形 | 江戸和竿☆ | 江戸木版画☆ |
東京銀器☆ | 江戸衣裳着人形☆ | 東京七宝☆ | 東京手描友禅☆ |
江戸切子☆ | 東京手植ブラシ☆ | 多摩織 | 江戸押絵羽子板☆ |
江戸硝子 | 東京くみひも☆ | 江戸甲冑☆ | 江戸手描提灯☆ |
江戸漆器☆ | 東京籐工芸☆ | 江戸鼈甲☆ | 江戸刺繍☆ |
江戸刷毛☆ | 江戸木彫刻☆ | 東京仏壇 | 東京彫金☆ |
江戸つまみ簪☆ | 東京打刃物 | 東京額縁 | 江戸象牙 |
東京三味線☆ | 江戸指物☆ | 江戸筆☆ | 江戸表具☆ |
その他の工芸品(4品目) | |||
桶☆ | 江戸風鈴☆ | 銅器☆ | 箒☆ |
※☆印付きは職人による実演がある品目
◎逸品を作ろう:製作体験コーナー
制作体験コーナー
本イベントでは、製作体験を受け付けています。(1日3回実施)
職人の仕事を、職人から直々に教わりながら体験出来る貴重な機会となっています。
それぞれ品目ごとに対象年齢を設けています。子どもと共に体験できるものも多くあります。
また、本年度からは仕事帰りにも体験出来るよう、18時から開催する体験会をご用意している品目もあります。
各日程によって実施される製作体験は異なりますのでご注意ください。
日程 | 工芸品名 | 体験内容 | 所要時間 | 費用(税込) |
19日㈭ | 東京銀器 | |||
江戸木版画 | ||||
20日㈮ | 東京無地染☆ | 手拭いの紋染め | 30分 | ¥2,160 |
江戸指物☆ | 桧八角箸の製作 | 30分 | ¥2,160 | |
21日㈯ | 東京染小紋 | 型染体験 | 20分 | ¥2,160 |
東京本染ゆかた☆ | 手ぬぐい染め | 30分 | ¥2,160 | |
江戸表具☆ | ミニ葉書掛け軸の製作 | 60分 | ¥1,620 | |
22日㈰ | 江戸切子 | 小皿などに切子を施す | 20分 | ¥2,160 |
東京七宝☆ | 七宝アクセサリーの製作 | 30分 | ¥1,620 | |
23日㈪ | 江戸木版画 | 木版画の和綴じノートの製作 | 30分〜60分 | ¥2,160 |
東京手描提灯 | ミニ提灯への文字書き・絵付け | 45分〜60分 | ¥2,160 | |
24日㈫ | 東京手植ブラシ | ミニブラシの製作 | 30分〜60分 | ¥1,620 |
東京三味線 | 紅木箸の製作 | 60分〜120分 | ¥2,700 |
※各品目、一日3回実施(午前11時30分、午後2時、午後4時30分)
※製作体験は当日、会場での申込となります
※各回定員があります(工芸品により3~15名)
※☆印が付いている品目は、午後6時〜の体験もあります
伝統工芸を深く知る:ブースツアー
本イベントでは、会期中毎日、午後1時〜・午後4〜の計2回ブースツアーを開催しております。専属スタッフと共に会場を周り、職人へのインタビューを交えながら、工芸品のみどころを紹介します。
職人と会話をすることや、スタッフによる説明があるので、工芸品についてより詳しく知ることが出来ます。
※申込不要・参加無料
※参加希望の場合は、催会場内のインフォーメーションコーナー前にお集まり下さい
※参加者多数の場合は、ご希望にそえない場合があります
ここでしか聞けない?〜職人トークショー〜
19日㈭・23日㈪の午後6時30分より職人によるトークショーが開催されます。
(※19日は終了致しました)
職人がその道に入ったキッカケや、作る品目にかけるやこだわりなどを熱く語るトークショーとなっています。
ここでしか聞けないお話や、職人が作る逸品を見るだけでは知ることのできなかった品目の事実など、内容は当日のお楽しみとなっています。
日時 | 集合場所 | 所要時間 | 出演工芸品 |
当日午後6時20分頃 催会場内インフォーメーションコーナー前 |
45分 程度 |
||
23日㈪ | 東京三味線・東京手植えブラシ |
〜最後に〜
東京都の伝統工芸品が一堂に会するイベントは本イベントのみとなっております。
一度に全ての品目を見ることができ、それぞれの逸品を手にとってみることが出来る貴重な機会となっています。
職人は一つ一つ品目によって歴史が違い、
また、その作り手一人ひとりのこだわりがあります。
是非、この機会に新宿高島屋に足を運び、江戸から伝わる”粋”を感じてみてはいかがでしょうか。
◎東京都伝統工芸品&職人ギャラリー
実演職人
展示工芸品(一部抜粋)
【写真:金子燎之介】