11月1日 明治神宮創建

初詣参拝者日本一を誇る明治神宮。毎年ニュースなどで取りあげられていますが、明治神宮が創建された経緯をご存知ですか?

明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区に位置する神社です。
1920年(大正9年)11月1日に創建された明治神宮は、明治天皇と明治皇太后をお祀りしています。
1912年(明治45年)7月30日に明治天皇、1914年(大正3年)4月11日に明治皇太后がお隠れになったことを聞いた国民が御神霊をおまつりし、景仰(けいこう)申し上げたいという願いから、1915年(大正4年)5月1日に内務省が創建することが決まったのがはじまりです。

約70万平方メートルの境内は内苑と外苑に分かれており、内苑には深い森の木々に囲まれ、本殿はもちろん、神楽殿、宝物殿、武道場至誠館(ぶどうじょうしせいかん)などがあります。外苑には、聖徳記念絵画館や東京ヤクルトスワローズの本拠地である明治神宮野球場、明治神宮外苑競技場、明治神宮水泳場があります。

初詣も良いですが、敷地内全てを回り、95年の歴史を感じるのも良いですね。

明治神宮

所在地
東京都渋谷区代々木神園町1番1号
創建
1920年(大正9年)11月1日
例祭
11月3日(明治天皇御誕生日)
ホームページ
http://www.meijijingu.or.jp/index.html
地図

フォローしていただくと、更新情報を受け取ることができます。

「ものがたり」を共有する...